CMS FUN(仮称)の立ち上げと学習会開催について

2014年10月28日

コンクリートファイブ・ジャパン株式会社 上野勝之
株式会社東海共同印刷 浅井豊彦

はじめに

最近ではWebサイトの構築において、比較的小さな規模のWebサイトにおいてもCMSを組み込んで構築することが一般的になりつつあります。

この背景には、オープンソースのCMSや中小規模でも採用しやすい価格帯のCMSが多数出てきていることがあると思います。

今後、Web制作に携わる人は、サイトの目的や性格に応じて適切なCMSを採用してゆく力が求められるのではないかと考えています。

そこで複数のCMSについて、横断的に学び情報を共有する機会の重要性が増すのではないかと考え、そういう動きを促進するための組織「CMS FUN(仮称)」を作れないかと考えています。

特に、複数のCMSを扱うことになった場合、ディレクターやデザイナー、フロントエンド・エンジニア(以下FEエンジニア)は戸惑うことが多いのではないかと思います。プログラム的な情報はネットで得られる機会が多いですが、ディレクターやデザイナー、FEエンジニアの必要とする情報やノウハウの共有はネット上では、なかなか得られないという事情もあります。「CMS FUN(仮称)」は、そうしたニーズにも応えられるものにしてゆきたいと考えています。

しかし、それぞれのCMSのコミュニティやベンダーには、異なる文化や流儀があり一律にまとめることは難しいため、まずは共同で学習会を開催するなどの実績を積み、その中でどういう体制や運用が望ましいかを模索してゆきたいと考えています。

名古屋での学習会の開催について

共同で行う学習会については、まずは名古屋で開催できないかと考えています。

名古屋(東海地区)では、WordPressやconcrete5などのオープンソース系のCMSのコミュニティが活発に活動しているとともに、商用ライセンス形式のCMSの中でも特に人気のあるa-blog cmsのベンダーであるアップルップルがあります。

まずは、これらのCMSのコミュニティやベンダーを軸にして学習会を開催し、実績を積みつつ「CMS FUN(仮称)」の発足に繋げられたらと考えています。

将来的には、定期的な学習会の開催やイベントの開催などができたらと思いますし、同様な動きが全国的に広がることも期待するものです。

第一回CMS FUN NAGOYA学習会開催要綱(案)

まずは第一回目の学習会についての時期や内容について考えてみました。もちろんこれで決定ということでなく、ご賛同頂ける方々の意見を集約しながら練りあげていきたいと考えています。

  • 主催:CMS FUN準備会、もしくは各CMSコミュニティやベンダーの共催方式
  • 日時:2015年2月のどこか。
  • 場所:ベースキャンプ名古屋(予定)
  • テーマ:CMSごとのデザインカスタマイズの流儀
  • 対象:フロントエンドエンジニア・デザイナー・Webディレクター

異なるCMSを扱うことになり、今まで扱うっていなかったCMSを扱うことになったときに、デザイナーやフロントエンド・エンジニアが戸惑うのは、デザインカスタマイズではないかと思います。あらかじめ、それぞれのCMSにおけるデザインカスタマイズの手法や流儀、留意点などを知ることで、新しいCMSの採用を促進することになるのではないかと考えました。

時間は質疑応答含めて3時間程度で、学習会後は懇親会も開催したいと考えます。

まずお願いしたいこと

「CMS FUN(仮称)」の発足に対するご賛同がいただければ、それに越したことはないのですが、その点は仮に保留であったとしても、まずは第一回目の学習会の開催に向けて、ご協力頂けるかどうかを、ご検討いただけたらと思います。

ご賛同がいただけたCMSのコミュニティやベンダー様には、改めてご連絡をさせていただき、学習会実現に向けての調整・協議を行わせていただきたいと思います。

あわせて、「CMS FUN(仮称)」についての、ご意見やご要望などを、お寄せいただけると幸いです。

参加などお問い合わせ先

CMS Fun 準備会は Facebook グループにて行っていきます。こちらのフォームからお問合せください。

よろしくお願い申し上げます。