「本能」「直感的」と言う英語に「instinct」と「guts」という2つの英単語があります。 2つの言葉は、日本語訳では同じような意味になりますが、全然違う意味を持っています(と私は考えます) な にか物事を決める時に […]
ダニエル・ピンク「やる気に関する驚きの科学」から、真のホームページ制作とは
お知らせを書こうと思って、キーボードを叩いていたら、めちゃくちゃ脱線してしまった・・・。 . . ■ ダニエル・ピンク 「やる気に関する驚きの科学」 このビデオは、特に、経営者・自営業・人事担当など、人を操る立場に居る人 […]
早すぎる?政権交代
ここ数日は、ブログを書いて行ける時間がとれそうです。 ということで、時事ネタをかましてみましょう〜。 話題の政権交代です。 ちなみに、この事は、英語ブログでも書かせていただきました。 ■ My Only Worry Ab […]
友達1000人出来ました
○「友達100人できるかな〜♪」 が10年で1000人に! パソコンで本格的に仕事や友人等のアドレス管理を初めて10年。今気がついてみると、アドレス帳の登録件数が1200件を超えてしまいました。 ちなみに、この1200件 […]
「シューゲル係数」を試してみる
ノートパソコンが不調なので、今、通販で修理道具を注文。仕事のスピードが落ちているので、その間に、こんな事を思いつきました。 仕事でもプライベートでも、いろいろな人に会い続ける事は重要です。そして、いろいろな人に会う事以上 […]
「右」と「左」って何だろう〜
今、室内にこもって、プロジェクトをコツコツ進めています。でも、これさえ終われば、残りの年末は、飛び回る予定なので、年始のみの我慢です。 さて、久しぶりに、はっとさせられた文章を見つけたのでご報告。 デザイナー向けに発行さ […]
外国人にカモられない国際交渉力を身に付ける!
興味深い記事を見つけました。 ○外国人にカモられない国際交渉力を身に付ける! http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/forefront/07/forefront07a.h […]
外国人観光客のマナー向上はきちんとした情報提供から
1年前に思っていた事が現実になってしまいました。 ○舞妓さん追いかけないで…祇園で観光客に異例の呼びかけ(読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081220-OYO1T00407 […]
新幹線がアメリカにもやっと
早いもので大統領選挙から3週間も経ってしまいました。黒人初の大統領という事で、盛り上がりましたが、私の中でそれよりも盛り上がった事がありました・・・。 大統領選挙と同時に、州選挙も行われ、とある住民投票が行われたのです。 […]
それでもインドは外せない
なんか、世の中、予想通りのことが起きていて反対に恐ろしいですね。 ○インド同時テロ:日本人2人死傷…ムンバイで101人死亡 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081127k00 […]