CGM (Consumer Generated Media)とは、消費者などが生み出す宣伝メディア。いわいる、ブログや、SNSなどの事をいいますが。今回は東京マラソンの傾向から考えてしました。 3万2400人都心疾走 東 […]
「最先端」だからこそ問われるコミュニケーション
CNET Venture View で、面白い記事を発見 10人のエンジニアが見せた開発者コミュニケーションの最前線– 「コミュニケーション 2.0」 http://v.japan.cnet.com/news […]
携帯とPC、htaccessでUser_Agentを使い端末自動判別させる方法
すみません。メモ代わりに使わせていただきます。 ホームページに来た方が、携帯からアクセスしているか、パソコンからアクセスしているかを判別して、自動的に指定されたフォルダー内に移動させる設定方法です。 以下のテキストを各自 […]
手抜きウェブサイト作成ソフトの紹介
なかなか本当の仕事に手を付けられない自分です。 さて、今回は、手抜きしたい人にお勧めするホームページ作成ソフトのご紹介。 BiND for WebLiFE 2 Macintosh版 BiND for WebLiFE 2 […]
超画期的な英語学習サイト – iKnow
iKnow http://www.iknow.co.jp これはすごい。とにかくすごい。使いやすい。しかもきちんとリアルタイムに自分が間違えた問題を繰り返し出して来るし、スケジュール管理もばっちり。しかも自分でキーボード […]
Mixi、Facebookに近づくのも近し
アメリカで急速に普及している、SNSのサイトの一つ。Facebook。 このSNSの特徴は、基幹システムが公開されているので、他 のサービスの開発者が、簡単にFacebookとシンクロ出来るようになったこと・・・。例える […]
Facebookにはまってしまった
やばい。 一応、自分の雑誌で特集記事を組んでいるので、一回試しに登録して遊んでみたが・・・MySpaceよりも面白い・・・(爆) ウェブサイトの更新をしないと行けないのに、今日はほとんど一日、時間を費やしてしまった。 こ […]