すみません。メモ代わりに使わせていただきます。
ホームページに来た方が、携帯からアクセスしているか、パソコンからアクセスしているかを判別して、自動的に指定されたフォルダー内に移動させる設定方法です。
以下のテキストを各自フォルダ名に書き換えて、「htaccess.txt」と保存。サーバーにアップロードしてから、「.htaccess」とファイル名を変更させてみて下さいませ。
ちなみに、サーバーによって設定が変わってくるので、動作保証はしません。
また、この情報は2008年2月現在です。ちなみに、各携帯電話会社ごとに別々のところに飛ばす事も可能です。
ちなみに、2008年2月現在、当社のdeerstudioホームページ。Food Bar Mission様のホームページでこれを実践しております。
株式会社deerstudio
http://deerstudio.jp
Food Bar Mission
http://www.foodbar-mission.com
普通のパソコンと携帯電話でアクセスしてみて下さい。同じアドレスなのに、携帯でアクセスしている時は、携帯サイトに。PCでアクセスしている時はPCサイトに自動転送されています。
ちなみに、海外の携帯電話にはiPhone以外は対応しておりません。
また、マイナーなブラウザーは無視しました。
.htaccess ここから
エラーページの指定
ErrorDocument 401 /eraa/401.html
ErrorDocument 403 /eraa/403.html
ErrorDocument 404 /eraa/404.html
ErrorDocument 500 /eraa/500.html
携帯とPCを判別
携帯はkeitaiフォルダに移動 PCはPCフォルダに移動
Options -Indexes
< IfModule mod_rewrite.c>
DoCoMo
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} DoCoMo
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
Softbank
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} J-PHONE
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Vodafone
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} SoftBank
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
AU KDDI
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} KDDI
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} UP.Browser
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
DDI Pocket
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} DDIPOCKET
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
WILLCOM
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} WILLCOM
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
iPod
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPod
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
iPhone
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPhone
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
WILLCOM
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} PDA
RewriteRule ^$ /keitai/ [R]
PC Internet Explorer Firefox
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Mozilla
RewriteRule ^$ /pc/ [R]
PC Opera
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Opera
RewriteRule ^$ /pc/ [R]
Mac Safari
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Safari
RewriteRule ^$ /pc/ [R]
< /IfModule>
# .htaccess ここまで
<参考資料>
userAgent(ユーザーエージェント一覧)
http://www.openspc2.org/userAgent/
携帯ブラウザのユーザーエージェントによる機種判別、キャリア判別 スクリプト集
http://memorva.jp/memo/mobile/http_user_agent.php
.htaccessを使った携帯電話振り分け – Take it easy
http://d.hatena.ne.jp/ALMIC/20060727
NTTドコモ作ろう | iモードコンテンツ:ユーザエージェント | サービス・機能 |
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/useragent/index.html
ソフトバンク ユーザーエージェントについて
http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/useragent.php
KDDI au: そのほかの技術情報 > ユーザーエージェント
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_4.html
WILLCOM|ウィルコムの電話機向けホームページの作成方法
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
Japan Blog Award 2008ビジネス部門にノミネート!
御陰さまで、ビジネス部門にエントリーされました。このような機会を与えていただき、運営委員会の皆様、審査員の皆様、そして投票をして下さった方、ありがとうございました。この機会に是非他にエントリーされている方のブログもご覧いただくと幸いです。
http://www.japanblogaward.com