先週末の、オープンソースコンファレンス 2009 名古屋へ参加して下さった皆様。ありがとうございました。 当日は暑かったですが、会場はそれ以上の熱気。途中、ふらふらになりながらも、来場者の方に説明させていただきました。 […]
8/22 (土) Open Source Concerence 2009 Nagoya に参加します
イベント告知ばかりですいません〜。 名古屋周辺の方は、是非、いらして下さい。 みなさんとお会い出来る事を楽しみにしています。 ○8/22(土)オープンソースカンファレンス2009 Nagoyaに参加します このたび、8月 […]
【メモ】 MacBook Pro のLCDキャリブレーション
すいません、メモ帳代わりです。 2009年6月に購入した、新型MacBook Pro 15インチの 2.66GHzモデルですが、どうも、液晶LCD発色がおかしくて、キャリブレーションがうまく行かない・・・。 ということで […]
WCAN Summer 2009 に参加して来ました。
● WCANでしゃべって来ました & セミナーレポート 報告が遅れましたが、先週末に行われた、WCAN Summer 2009 に参加して参りました。 WCANとは、国産CMSである、a-blog CMSを開発さ […]
8/8 (土) WCAN 2009 Summerに参加します
WCAN Summer 2009 に参加します 8月8日(土)、午後1時から行われる、WCAN (Web Creators Association Nagoya)のライトニングトークセッションに Usagi Projec […]
concrete5.3.2 日本語版 をリリース
2009年 8月 3日 Usagi Project 転載歓迎 ■ concrete5.3.2 日本語版 をリリースしました Usagi Project は、このたび、 concrete5 の最新バージョンである、 5.3 […]
【メモ】ロゴに使われているフォントがわかるサイトいろいろ
CIや映像のタイトル、販促物に使用するフォント選びはいつも悩みます。 私の場合は、パソコンに500ほどの書体が入っていますが、いつも使うフォントは数種類に限定されています。 日本語の場合は、マックに付属していることもあり […]
プレゼンテーションを考える
プレゼンテーションを考える 遅くなってしまいましたが、先週、5/13(水曜)に、名古屋市立大学で行われた、第25回FLOSS勉強会という勉強会に参加させていただき、concrete5 のプレゼンとデモを行わせていただきま […]
【中止】5/23(土) concrete5 at Geeklog Japanese セミナー in Osaka
新型インフルエンザの影響で、このセミナーは中止となりました。 Geeklog Japanese セミナー in Osaka 5月23日土曜日、オープンソースCMSで、Usagi Projectメンバーの多数もメンバーにな […]
5/13 (水) 第25回FLOSS桜山勉強会 (名古屋) にて講演
転載歓迎 2009/5/13 (水) 19時〜 名古屋市立大学での「第25回 FLOSS桜山勉強会」に、Usagi Project が参加 このたび、Usagi Project (私)は、名古屋にて concrete5 […]