転載歓迎 2009年 4月20日 Usagi Project ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Usagi Project がオープンソース CMS ソフト 「concr […]
Mac の Finder で隠れファイルを表示
マックでは、ピリオド「.」から始まるファイル等を隠しファイルとして、ファインダーで表示させないようにしています。しかし、ウェブサイトの制作をしていると、「.htaccess」などのファイルを作るため、それらも自分のマック […]
concrete5 本家サイトで特集されました!
Usagi Projectのメンバーとしてのconcrete5日本語版の制作と、開発元のconcrete5のコミュニティーで他のユーザーさんのサポートをさせてもらっていたら、concrete5のCEOのフランツからメール […]
東京オープンソースコンファレンスのビデオ公開〜!
さて、私は、日本で、オープンソースのソフトウエアを開発している、Usagi Projectの開発メンバーの一員ですが、このたび、先週末行われた、東京オープンソースコンファレンス2009/Springに参加して参りました。 […]
concrete5日本語版と東京オープンソースカンファレンス2009/Spring
取り急ぎ、報告させていただきます。 今まで準備に忙しかったので、書く時間がありませんでしたが、このたび、私が参加しているオープン ソースグループ、Usagi Projectで、「concrete5」というホームページをめ […]
気軽にSNSを作れる可能性・・・MyNETSの紹介
実は今月、Usagi Projectに参加させていただきました。このプロジェクトは、オープンソースという無料で配布されているオンラインのコミュニティーを作れるシステ ム、MyNETSを開発しているプロジェクトで、Mixi […]
CMS (Joomla) で手抜きホームページ制作
私は、JoomlaというCMS(コンテンツマネージメントシステム)というオープンソースのソリューションを使ってホームページを制作しています。 CMSというのは、簡単に言うと、ホームページの更新が、ホームページ制作ソフトを […]
映画制作者もチェックしておきたいホームページ制作関連リソースサイト
日の「映画制作者の為のマーケティング術」に紹介した、低予算の自主制作、映画のプロモーションノウハウ。 ○映画制作者の為のマーケティング術 https://ja.katzueno.com/2008/10/847/ その中で […]
映画制作者の為のマーケティング術
ホームページ制作や、YouTubeなど、安価もしくは無料で利用出来るツールが揃って来ているこの世の中、私が貧乏フィルムメーカーとして培って来たマーケティング術を公開します。 ○映画を上手にマーケティング さて、日本でも、 […]
生で金メダルを拝借
先日、ホームページの運営をお手伝いさせてもらっている、伊藤智也選手と一緒に、ささやかな宴に呼ばれました。 場所は、ホームページを制作させていただいている、地元のちゃんこ料理屋さんで。 生の金メダルも拝借。 ありがたいです […]