やはり、ビチヤードでしょう。 ふいなことから、大学時代の知り合いが家の地元に英語の先生として2年赴任して来たので、高校の時の友達と一緒に3人で、ラーメン食べて、2時間ほどやって来ました。 というか日本の台はいいね。手入れ […]
日本携帯ゲット
決心しました。
ということで、一時戦陣をひきます。 月曜日に日本に一時帰国(?)します。はてなマークなのは、もしかして、これが永住帰国になるかもしれないから。 2 年前、日系のプロダクションの会社に就職してという安全策を蹴り、長編映画の […]
すっごく、忙しい〜!!
すごく忙しすぎるので、現実逃避しようとおもって、過去に撮った写真をFlickrという写真共有サービスに自分の過去の写真を載せてみました。 http://flickr.com/photos/katz515/sets/721 […]
今週末は映画2本
の音の仕事。 一本は短編。 もう一本はもう予算とか監督のスケジュールとかの関係で2年以上も関わっているプロジェクト・・・というか、このプロジェクトのおかげで自分の音の編集能力が格段と上がったと実感させられます。 前回働い […]
ピンチ〜。
マーケティングの会社の人が、新たに新聞を始めたいという事で、話もほぼ順調に進み、予算編成の場に・・・。 つまずきました。 ぎりぎりの予算編成したのに、それもきついと言われ、貧尻の予算編成をしなくては行けなくなりました。 […]
最近の贅沢な悩み
Filmmakerの悩み
今、長編映画の音の編集を頼まれました。 しかし、内容がかなり最悪。 監督はこの作品がすばらしい作品になると信じて○千万を自己投資。 しかし、監督は元々俳優で、しかもその演技力も・・・。脚本も自分で書いて、プロデューサー業 […]
サーフィンの映画が終わった〜〜
前回の日記の一つ。サーフィンの映画のファイナルミックスをファイルに送出中。 これで、先週末に終わらなければ行けなかったプロジェクト一つ終了。しかもDefered Payの仕事として初めて給料が発生するプロジェクト ちなみ […]
頭が痛い
DVD発売が決定した http://theforgottencoastmovie.com/ DVD販売元が編集を大幅に変更せよとの事で、音の編集もやり直し。 ニューヨークの映画祭に入選したショートフィルムの音の編集・・・ […]