ちょっと、古い情報なんですが、広告の多様化について、自分なりの意見を述べさせていただきます。 ネット広告費が雑誌広告を抜き去る、電通発表「2007年日本の広告費」 http://japan.cnet.com/market […]
ブログメディアの台頭は実はマーケティング泣かせ
興味深いニュースを二つ。 テクノラティが全面刷新、検索からメディアへ http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0,2000067548,20367559,00.htm?ref […]
東京マラソンからみる口コミメディアの影響
CGM (Consumer Generated Media)とは、消費者などが生み出す宣伝メディア。いわいる、ブログや、SNSなどの事をいいますが。今回は東京マラソンの傾向から考えてしました。 3万2400人都心疾走 東 […]
「最先端」だからこそ問われるコミュニケーション
CNET Venture View で、面白い記事を発見 10人のエンジニアが見せた開発者コミュニケーションの最前線– 「コミュニケーション 2.0」 http://v.japan.cnet.com/news […]
超画期的な英語学習サイト – iKnow
iKnow http://www.iknow.co.jp これはすごい。とにかくすごい。使いやすい。しかもきちんとリアルタイムに自分が間違えた問題を繰り返し出して来るし、スケジュール管理もばっちり。しかも自分でキーボード […]
Mixi、Facebookに近づくのも近し
アメリカで急速に普及している、SNSのサイトの一つ。Facebook。 このSNSの特徴は、基幹システムが公開されているので、他 のサービスの開発者が、簡単にFacebookとシンクロ出来るようになったこと・・・。例える […]
Facebookにはまってしまった
やばい。 一応、自分の雑誌で特集記事を組んでいるので、一回試しに登録して遊んでみたが・・・MySpaceよりも面白い・・・(爆) ウェブサイトの更新をしないと行けないのに、今日はほとんど一日、時間を費やしてしまった。 こ […]