Coda の魅力と、使ってるプラグイン

Coda2 Advent Calendar 2014

こんにちは! Coda2 Advent Calendar 2014、3番手の Katz です。

普段は concrete5 という、CMS の日本語版を作ってたりします。(一般的なウェブサイトを作るのには最適な CMS なので、みんな使ってね( ̄ー ̄)ニヤリ)

Coda は 2009 年の頃に、SVN やターミナルのログイン情報もまとめて登録 & 利用できることに Dreamweaver 以上の魅力を感じ使い始めました。また、さらに、Coda を開発している Panic という会社が、concrete5 の開発元、PortlandLabs, Inc. と同じ、アメリカ・オレゴン州・ポートランドに位置していることもあり、親近感もあって使い始めました。

※ めちゃくちゃ急いでかいたので、誤字・脱字があるかも・・・。すいません。

 

Portland の魅力

Panic が位置しているオレゴン州ポートランドは、非常に住みやすく、かつ産業も発展し、住民の方の環境の意識も高く、かつ、ライフスタイルバランスも気をつけている都市です。

Download Portland

人口の半分以上がその住み良い街を求めて移住してきたくらい、めちゃくちゃ気候も良くて、地ビールのおいしい、住みやすい街です。

Portland と「陸の港」という英語が付けられる通り、港町として有名です。小麦の輸出量は世界2位で、日本で食べられている小麦製品のほとんどがポートランドを通っています。

かといって Nike の本社、アディダスの北米本社、インテルがキャンパスを構えて、人口60万人のうち1.4万人を雇用しており、テクノロジー産業も盛んだということも関係し、サンフランシスコやシリコンバレーにはかないませんが、クオリティーの高い Web 関連企業が多いのも特徴。 Panic もその一例ともいえます。

ただ土地が違うと、必然的に文化もサンフランシスコと違ってきます。

ポートランドは、サンフランシスコやシリコンバレーと違い、最新のテクノロジーは追い続けているけれども、尖ったことや、スピードを最重要視するのであはなく、あくまでも確実なクオリティーを出し続ける・・・そんな印象があります。サンフランシスコのUIデザイナーさんとポートランドで会って話した時もそう言ってました。(あくまでも、個人的な感想)

また、私が個人的に concrete5 で仕事をしているので、その意味でも Coda との相性はバッチリ。(強引なこじつけ?)

今年10月、ポートランドに行った時、街を歩いていたら Panic さんのオフィスビルを見かけました(笑)次は中に入ってみたいなー。

Panic Office Entrance

 

Coda 2.5 よく使うプラグイン

さて、強引に話を Coda に戻して、自分がよく使っているプラグインをご紹介。

1. Gist Plug-in for Coda 2

Coda Gist Plugin

今、書いているコードをそのまま自分の Gist に投稿できるプラグインです。

使い方はシンプルです。セットアップも、 最初に GitHub と認証をするだけ。

そして、ファイル全体の Gist を作るか、選択した範囲のみの Gist を作ることが出来ます。

Coda 2.5 でも、いまのところ使えています。ダウンロードはこちらから

 

2. Markdown.codaplugin

Coda Markdown Plugin

このブログ投稿も、このプラグインを使って投稿しています。

Coda で Markdown 形式のテキストファイルを、プレビューや HTML 形式に変換してくれるプラグインです。

自分は、集中してブログ記事を書きたい時は、 Markdown 形式でテキストを書き、このプラグインで HTML 形式に変換、そして、自分の WordPress の管理画面に HTML をUPして体裁を整えています。

ダウンロード方法や使い方は、自分のブログを参照してください。ショートカットを使いこなして、簡単にプレビューや変換ができるスグレモノで、2.5 でも問題なく動いています。

※ WordPress では、Markdown 形式自体を保存できる機能がありますが、もろもろの互換性やサーバーへの負荷を考えて、 WordPress 側では使わないようにしています。

 

3. PHP & Web Toolkit

Coda PHP & Web Plugin

いろいろ便利な機能が盛り込まれているプラグインで、Coda Plug-in のディレクトリでは PhpPluginという名前で登録されています。

  • PHP、HTML、CSS、JS ファイルを minify (スペースや改行、コメントなどを取り除き、コンパクトにする)する機能
  • minify されて読みにくい HTML、CSS、JS ファイルを「tidy」化。つまりスペース、改行、インデントを綺麗に加える機能
  • PHP、HTML、CSS を validate する機能

がついています。ちょっと Validate はあまり使ったことがないのですが、提供されたデータが minify されたデータしかない時に、tidy して読みやすくした後に修正を加え、また minify し直す・・・といったことに使っています。すごく便利です。

 

他にも、Coda 2.5 の良い所は、サイトごとにTerminal (SSH) 情報を保存できたり、 Git や SVN 機能を使ってリ、便利に使わせて頂いています。。

次の目標は、 concrete5 用のスニペットを作りたいかな〜。