【募集】災害情報のネット英語発信、続けるぞ・途中報告4

転載歓迎

英語で「生」の声を発信し続けれるよう、皆さんの協力を、よろしくお願いします!既に東北、関東、や福島から、アマチュア・プロのレポーター参加があります。

現地の生の声を伝えたいボランティア・レポーター、プロを問わず、英語で発信したいと賛同してくださる方、募集中です!

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ はじめに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

YokosoNews は、普段、海外や在日外国人向けへの観光・文化・生活情報を紹介しているメディアですが、防災情報や、有事の際は災害情報を発信しています。

http://yokosonews.com/

東日本大震災以前より、YokosoNews では、阪神大震災や中越地震の教訓は、世界の人々とシェアすべき財産であることと、観光立国を目指すためには、災害時でも十分に、観光客や留学生の避難誘導が出来るように、日本の災害の知識を広めるべきであるという思いから、防災情報を発信していました。

そして、3月11日の東日本大震災発生直後より、YokosoNewsで英語での災害レポートを始めました。

その後数日間、英語で震災情報を発信しているネットメディアは、NHK と私だけでした。CNN、BBCやアルジャジーラは NHK World の垂れ流しのみでした。

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 1ヶ月で視聴者100万人突破

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NHK World が、世界各地のケーブルテレビ局などで無料放送を開始するまで、YokosoNews が英語で最新情報を入手できる唯一のメディアとなり、一時期の最高視聴者は6700名。そして毎日放送していた最初の1ヶ月間での合計視聴者数は100万人になりました。

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 海外メディアは日本メディアや通信社のニュースを流しているだけ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

海外のメディアのほとんどは、NHK World や通信社の記事が英語に翻訳されたものをそのまま引用しているだけでした。これは、海外メディアのほとんどが、アジアの海外基幹支局を中国に移したためだと推測できます。

つまり、今回の震災で、海外メディアは日本を忠実に報道できなくなったということが明確になり、世界に正しい情報を発信していくためには、自分たちで積極的に情報を発信していかなくてないけないということを確信しました。

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ソーシャルメディアで海外の人が「安心」できた (*注)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本から発信される生の情報を発信することにより、日本国内に済む在日外国人や、海外の人々のニーズに答えることが出来ました。中には、YokosoNews が発信する情報が信用できるからと、日本訪問や留学を敢行したりという生の視聴者の声もいただいています。

中には日本行きをキャンセルしたという声も頂きましたが、Ustream のソーシャルタイムラインを使い、視聴者の要望を丁寧に汲みとって放送できたため、少ないリソースで在日外国人や海外の人が欲している情報を効率よく発信できました。

そのため、海外メディアからもも YokosoNews が信頼できる情報を発信していると認識され、情報元として引用されました。確認できる限り、ロイター通信、アメリカABCテレビとラジオ、アルジャジーラ、ロシアのRT (Russia Today)、ドイツ公共ラジオ、フランス新聞La Monde、フィンランドの新聞社に取材・掲載されました。

.

時間があれば、詳しくは

○ 2011/1/18【募集】国際化の日本のため、外国人への防災知識を広めてみよう
https://ja.katzueno.com/2011/01/2041/

○ 2011/3/19 東北関東大震災を英語UST情報発信中・途中報告1
https://ja.katzueno.com/2011/03/2168/

○ 2011/3/29【募集】英語での災害情報を発信 & 掲載メディア・途中報告2
https://ja.katzueno.com/2011/03/2176/

○ 2011/4/28 中東アルジャジーラに YokosoNews で生出演・途中報告3
https://ja.katzueno.com/2011/04/2184/

を御覧ください。

.

* 「安心できた」というのは、例えば、福島原発の「危険な状態である」という情報を正直に発信し続けたため、視聴者の多くが YokosoNews が生の情報を発信していると安心して見てくれていたということです。東北地方でも一部では、まだまだひっ迫した状況があったり、福島での健康被害、土壌・海洋汚染などが深刻な状態が続いていることには変わりがなく、また、たくさんの在日外国人や海外の人が心配していることにも変わりはありません。

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 英語の災害レポートから復興レポートへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原発問題はまだまだ落ちついていませんが、まだ、記憶があるうちに、自分たちがどのような災害の体験をしたのかを、広く、英語で記録として残しておきたいと思っています。

既に、視聴者の関心は薄れ、生放送の視聴者数も50名、録画も1週間で数千ビューぐらいに落ちてしまいましたが、東海地震も予想される今、今後のためにも末永い防災活動をボランティア活動の一環として続けたいと思っています。

3月11日からの1週間は、毎日12~18時間。4月11日までは毎日4~9時間、その日のニュースをまとめて速報として発信していました。

しかし、4月11日からは、週刊で、ニュース以上の情報や知識を共有できていければと思っています。

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ YokosoNews 週間災害放送「311 Disaster Weekly Update」主旨

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • 海外メディアが全く日本の状況を報道していない中、日本からの情報発信を続ける
  • Ustream を使い、みんなの目線で情報発信をする
  • 英語で情報発信
  • 在日外国人に向けての情報発信
  • 防災知識を将来にわたって広めるための記録
  • 伝えられていない窮状を訴える

を、長期間にわたり YokosoNews の防災 & ボランティア活動として発信していきたい所存です。

そして、何よりも、東海地震が30年以内に起こると言われています。阪神大震災から16年、中越地震などの災害も発生しており、このようなノウハウを積極的に発信し、知識として共有することが、題字であると感じています。

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「生の声」募集中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • 体験談などを共有できる方
    • 東北地方でボランティアをされている方
    • 東北地方以外でもボランティアをされている方
    • 復興活動に携わっている方
    • 英語がしゃべれなくても大丈夫です
  • 地元の人で写真やビデオを共有できる方
    • 「悲惨」ではなく「復興」を世界に伝えること
    • 英語がしゃべれなくても大丈夫です
  • ギャラ無しで情報提供していただけるジャーナリスト様
  • 専門家の方
    • 復興関係者
    • 医療関係者
    • 公共関係者
    • 原発問題に関わっている方(反対・中立・推進を含む)
  • 英語ボランティアとして週に数時間手伝っていただける方
  • YokosoNews の活動を、在日外国人や海外に宣伝する協力が出来る人
  • 企業様
    • 被災した企業様でその復興の模様をレポートしたい
    • 被災地域の観光地の復興をアピールしたい
    • ボランティア活動を紹介したい
    • 英語ができなくても大丈夫です
  • その他、情報提供

できる方を随時、募集します。

キーワードは「生の声」です。録画でもよいので、皆さんの「生の声」を発信していきたいと思います。Ustream と Skype などの音声チャットの技術により、簡単になった今こそ、その長所を利用するてはありません。

写真や英語の文章ではなく、「生の声」がどれだけ大切かを実感しています。

ひとまず、週間として3ヶ月間続け様子を見ます。

そして、来年2012年3月まで定期的に情報を発信していきたいと思っています。

.

<参考>
■ 2011/5/17 (火)放送
http://yokosonews.com/news/311-disaster-update-36/

・石巻にボランティア活動を行った在日アメリカ人女性レポート
・いわき市原発反対デモのレポート

*いわき市レポートは、いわき復興支援ボランティアサイト i-Breeze Iwaki 様に既にボランティアとして参加していただいています。
http://www.i-breeze-iwaki.net/

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 放送日時

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • 放送時間:毎週火曜日 20:00〜
  • URL: http://yokosonews.tv/
  • アーカイブは、Ustream & YouTube にアップします

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 出演や協力方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

生出演してくださる方

  • Skype での音声のみやビデオチャットでの出演
  • Facebook、Flickr などに写真をアップ、もしくは事前にメールで送ってもらう
  • YouTube などにビデオをアップロードしてもらい紹介する
  • 視聴者の質問にもこらえられるよう、生出演が望ましい
  • 時間を変更しての生放送や、録画でも可
  • 英語ができなくても、 Katz が同時通訳できます
  • できれば英語ができる人が望ましいですが・・・あと通訳ボランティアも
  • Skype 以外でも FaceTime、iChat、Live Messenger、Viber、Reengo などでの参加も可能です
  • お願いしたいのは、来週の火曜日夜20時〜。ただしUSTなので、時間変更などに柔軟に対応できます

.

ビデオや写真の協力者に必要なスキル

  • 写真
    • 被災者のプライバシーや心労に配慮して撮影ができる
    • メールで添付して送れる
    • Facebookなどにアップロード出来る
    • Flickr などにアップロード出来る
  • 5分ぐらいのビデオファイルをYouTubeやFTPなどにアップロード出来る
    • 被災者のプライバシーや心労に配慮して撮影ができる
    • プロな編集やエフェクトは出来なくていいです
    • 長すぎるビデオは時間がかかるので今のところはNG

.

協力者(各自負担を少なくするために)

  • メールやチャット、twitter などで連絡を取れる人
  • 取れない人でも、希望者がいらっしゃれば「連絡ボランティア」を検討する

<再び参考>
■ 2011/5/17 (火)放送
http://yokosonews.com/news/311-disaster-update-36/

・石巻にボランティア活動を行った在日アメリカ人女性レポート
・いわき市原発反対デモのレポート

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 連絡先

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リンク先一番下のフォーム、もしくは Twitter @katzueno より、お願いします。

http://japanexp.org/ja/

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 英語で発信する意義

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後に、なぜ、私が、このような震災情報をボランティアで・・・最初の1ヶ月は、完全無休 & 無給のボランティアで・・・放送を続けているかというと・・・

YokosoNews の本拠地の1つ、三重県四日市市では、東海地震が予想されています。

もちろん、取り越し苦労かもしれませんが、自分の身の回りに起こるであろう災害に備えたいという本音もあります。

しかし、英語で発信することにより

  • 世界中の支援を差し伸べた人への報告
  • 世界中で災害にあっている人との防災知識の共有
  • 日本にやってくる外国人に安心してきてもららえる
  • 「風評」被害を抑える
  • ネットに記録することにより、後世にわたり長期間保存される
  • ネットで行うことにより、世界中に繋がる

という利点を得ることが出来ます。

特に、世界中の人々を心配させました。また英語で最後まで責任をもって情報発信していくことが、世界中の人にとってもノウハウの共有という利益になるということに意義があると思います。

既に、視聴者の数は少なくなってしまいましたが、将来への記録や備えのため、皆さまのご協力をお願いいたします。

cc common dummy placement