2022年の第1回大会から3年連続出場で、フルマラソンはみえ松坂だけなので、人生3回目のフルマラソン記録です。
2024年トレーニングの総括
去年、43歳にして初サブ3を達成したので、今年の目標はサブエガ。しかし、転職をして、東京勤務になり東京と愛知を行ったり来たりの生活を開始しました。
去年と同じく、月間走行距離は400キロの維持と月間平均速度の向上を図りました。
そして東京にて、皇居から4キロのところで住を構えたおかげで、朝は皇居でランニングが可能になり、ふとしたところから、師匠と毎週火曜日の朝に皇居ランをすることになりました。
毎週火曜日、師匠の元、自分自身を追い込む練習を開始。主に普段行わなかったスピード練習を行いました。
しかし、東京では誘惑も多く、飲み会の数も増え、体重が2-4キロ増えてしまう結果に・・・(涙)
愛知駅伝の選手に選ばれたものの、去年、全くしていなかったスピード練習を重ねてスピードの力はついたものの、体重とプラスマイナスでタイムがあまり変わらないという結果になってしまいました。ただ、去年は大腿を盛大に痛めたのですが、今年は足を痛めることなく、本番を挑めることになりました。
また、いつものように、近鉄臨時特急を予約して名古屋駅から席を確保しました。
今年は RunTrip で知り合ったラン友と、飲み友だちを誘っての一緒の大会になりました。
直前準備
今年も、フルマラソンのエントリーは、みえ松阪だけ。実は他に2個エントリーしてました。横浜マラソンでは当選確認や支払いのメール通知が来ないのを知らず期限切れ、東京マラソンは普通に抽選漏れでした。というこことで、気合いを入れたレースは今回だけ。
まずは、補給グッズの入手です。ジェル系はほぼ変わらず。Maurten の Mix パウダー2個とジェル、そして、Amino Vital のセットを購入。Maurten のジェルが Amazon から買えずに、ヨドバシで購入する羽目になりました。また、ポカリスエットのボトル 500ml と 2L のボトル、そして、今年はエネルギードリンクを追加しました。
また師匠から秘密兵器、コムレケアという薬も教えてもらい、ジェル版を購入しました。
また、例年の強風対策で、Asics のレース用インナーを、長袖、半袖、スパッツも長袖・半袖を揃えました今年も愛知駅伝のユニフォームを揃えました。
カーボローディングは、ほぼせず。
ただ、ご飯を若干、多めに摂りました。
食事メニューは以下の通り。
金曜日夜に、飲み会で、ご飯多め。
土曜日昼、いつもは炭水化物を全く摂取しないところ、ロボットコンテストでのワークショップのお手伝いで出てきた幕の内弁当。
土曜日夜は、Maurten のパウダー。そして22時までに就寝しました。
翌日朝ごはんとして、おにぎりを3個ほど作ってくれました。
当日朝
朝3:30に起床。いつものようにぬるま湯を 400ml 飲み、Maurten のパウダーの摂取を開始。
トイレにも順調に行くことができました。
最寄りの始発の電車に乗り、いざ、近鉄名古屋駅に。Maurten のドリンクを飲み干しました。
近鉄名古屋駅にもトイレに行ける余裕のある時間で到着。
ファミリーマートでカロリーメイトをゲット。列車の中で、Amino Vital とともに食べました。
近鉄の特急の中でもトイレに2回。四日市駅と津駅で。特急に乗った特典をフルに活用します。
朝日を浴びながら松阪駅に到着。
毎年感動する歓迎の挨拶のゲートを潜って、軽いジョグの準備運動を兼ねてスタート地点に。
今年は、けん玉ランナーさんの集合の最後ぐらいにギリギリ間に合う。
そうして RunTrip のごぼうさんと、RunTrip のメンバーが集まっている場所に行きました。
挨拶を済まして軽い準備運動へ。ご挨拶をしていたら準備運動がすごく適当になってしまい、流しも軽ーく3本ぐらいしただけ。ストレッチも5分ぐらい。
ただ、寒さ・風の強さは第1回、第2回ほどではなかったので、インナーは長袖、スパッツは半分のバージョンで走ることにしました。
若干寒かったものの、レインコートを羽織るほどではない寒さでした。
昨年は荷物あづかりをギリギリ8:29ぐらいにしたものの、今年は場所が遠かったので、8:18 ぐらいに預かり所に向かおうとするものの、大渋滞。
なんとかなりなーと思いながら、ギリギリ 8:40 ぐらいにスタートラインに立つことができました
去年、サブ3できたので、今年は A グループスタートでした。
スタートからハーフ:22-3キロぐらいまでの風との戦い
今年はスマホを持たずに GoPro を持参しての参加。
今年のスピード練習と今まで通りの持久走、そして、怪我のない状態でのスタートでした。
最初から、すごく楽に 3:45-50 で入ることができました。
10キロで、コムレケアと MAUTEN ジェルを投入。途中の給水もできるだけ行いました。
今年も沿道の方の声援が温かい。
16-17キロでベルファームに向かう鈴鹿山脈の道へ。やはり向かい風が強い。
本当は集団でいきたかったけれど、3:45 ペースの集団と、4:00 の集団ができているらしく、中途半端に、3:48-3:55 で進めていた自分の周りはあまり人がおらず、風を避け合うこともできず、もろに向かい風をウケながらはしました。
それでも、今までの経験で、追い風になった時に巻き返せば良いとリラックスを心がけました。ペースが 4:20 ぐらいまで下がった時もあったけれど、焦らず、リラックスしてベルファームに入り、ベルファームを抜けて、追い風モードになった時に、3:50-55 のペースに挽回。
そこから追い風、向かい風になりながら、23キロまで風との戦いです。
今年も去年と同じく、後半に足が攣って減速した時のことを考えての前半でタイムを稼ぐ先方。おかげで、ハーフを自己新記録レベルで通過することができました。
ここからペースが落ちてきました。
22km ぐらいで2回目の MAURTEN ジェルと、コムレケア
向かい風になった時に原則して何名かに抜かされ、追い風で追いつきそうになるけれど、なかなか追いつけない。
そうして 23-24キロ付近の松阪牛コーナーを通り過ぎました。
去年は頑張って1カップ取ったけれど、結局食べれなかったので今年はパス。ゴール後に堪能すると誓いながら進みました。
後半戦:足攣り再びからゴールへ
23km ぐらいから嫌な予感が。
松阪肉エリアの 24km からだんだん山間部コースに入ってきます。
こんな上り坂だったっけ?と忘れていた橋を渡ったあたりで、体の異変(足攣りの兆候)を感じる、持参していた 500ml ボトルに入れていたアクエリアスをゆっくり飲み始めました。
25-6km ぐらいでゆっくりアクエリアスを注入。
去年、足が攣り、走った後も1時間ぐらい攣りつづけていたものの、鍼治療コーナーで、ブドウ糖飴をもらったり、アクエリアスをがぶ飲みしたら直った経験から、体の中で電解質が足らなくなっていると理解したので、今年はコムレケアを3本持ってきた。ただ、27-28km 地点で、コムレケアジェル、3本目を投入してしまった。
また、今回、スピードを落としてもアクエリアスの給水所で止まって、アクエリアスをちゃんと飲むという戦術をとった。
一度、止まって、500 ml ボトルにいっぱい入れてもらおうとしらけれど、ボランティアの中高生の子に、そういう臨機応変をお願いするのは難しく、ほぼ空のボトルから吸水してもらっただけだった。
足が攣った回数は、去年と同じぐらい。30km のトンネル前、33km のトンネルを過ぎて下り切ったあと、35km の川沿いで子どもたちの畑があるところ、41km 折り返し前後のところぐらいの記憶はある。
最後のペースは、キロ 4:20~30 ぐらいに落ちてしまった。足攣りでスピードが落ちてしまったが、体力は残っている感じだった。足が攣ってなければ、4:15 は維持できていたような気がする。
ゴールとゴール後の楽しみ
そして、最後にゴール。前回は足が攣りまくったが、今回は着替え中に脇腹が痛ったぐらい。去年の教訓で、持ってきた 2L のアクエリアスを飲みまくったおかげか落ち着いた。
今年から更衣室がきちんとした建物に!ゴール地点は風が強いのでこういう更衣室があったのは嬉しかった!
いつもの鍼治療コーナーをみつけて鍼治療へ。
去年は足が攣りまくって鍼ができなかったけれど、今年はちゃんとしてもらった。ふくらはぎと、大腿とふともも。そのおかげか、火曜日からジョギングを再開できた。
そのあとは、ゴール地点で、松阪肉を堪能した。松阪肉のスープ、串焼き、そしてカレー。
一緒に来たラン仲間を待ち、RunTrip というランニングSNSのみなさんとゴール地点でゴールする人たちを応援。
応援ナビというアプリで、友達を待つ。40km を通過したのを確認して迎えにいく。一緒に歩いゴール、6.5時間で完走。初マラソンの彼、実力的に感想は無理かなと思ったのに、完走できてめっちゃ嬉しかった。
その足で、帰宅の途へ。
帰宅の宴の後のアクシデント対応
JR松阪駅の売店で、お酒、しぐれ煮などを購入。というか、JR 側の売店はお酒類が売り切れていて困っていたが、あとで、近鉄側にファミリーマートがあり、そこには潤沢にお酒があったので、帰りはそこが狙い目 w
帰りのシャトルバスの中で、近鉄特急の予約をとったおかげで、ゆっくり着席。居酒屋近鉄特急で帰る。
すごく気分が良い状態で、白子を通り過ぎた後に、トイレに行くと、車掌さんと、中国人の親子三人が困っている様子。
英語が喋れたみたいなので、トイレに行くのを忘れて、話を聞いてみると、普通のチケットは取れたけれど特急のチケットが無い。子どもが熱を出したみたいで、座りたいとのこと。
ちょっと酔っ払って、いい気分だったので、一緒に近鉄四日市駅で下車して、座れるように次の特急電車の指定席を買うのをお手伝い。ちょうど、ポイントも貯まっていたので、僕も一緒で近い席をとってあげて一緒に名古屋駅まで。
モバイル SUICA で入場した時、なぜか、JR 名古屋駅で入場し、近鉄に乗れたみたい。おそらく連絡改札をうまく通り抜けてしまったよう。
一緒に JR 名古屋駅の改札まで行って、出場処理を手伝ってあげる。
そして栄のホテルに泊まっているということで、タクシー乗り場まで行って、見送ってあげた。
自己ベストで気分が良かったので、人助けしてよかったわー。
そんな感じで帰宅しました。
いろいろあったみえ松阪マラソンでした。
次回の教訓
体重を落とす!今、66-67kg なので、61-62k と5キロ減を目標にする。
コムレケア、次回は、10km, 21km, 28km, 31km, 34km, 37km, 40km と 7-8本必要な気がするが、体重を減らして様子を見る。
途中の給水所でアクエリアスなどスポーツ飲料を 500ml ボトルにいれてもらうの、もっと頑張って試す。体重の減り具合で考える。
来年は今年と同じぐらいのペース配分で、後半が伸びるようになるといいな。
もしくは、最初から 3:55-4:00 のペースで走り続けるのもどうだろうか・・・。来年は2回ぐらいフルマラソンにでれるといいな。
愛知駅伝のタイムも15分を切りたい!
2025年も頑張ります!