遅くなりましたが 8/29 (土) に、名古屋工業大学と、新舞子まなビレッジ南浜荘で WordFes Nagoya 2015 が開催。副実行委員長として、サイトディレクション、WordPress で動画をつかおうというセ […]
知らなきゃ損!アメリカ入国審査で待ち時間短縮の技 (しかも日本語!)
2008年以降に、ESTA を取得してアメリカにビザ無し渡航をしたことがある人は、2回目以降のビザなし入国時、入国審査の長い列に並ばずに、APC (Automated Passport Control) と呼ばれる自動キ […]
WordCamp Kansai 2015 で Get Involved 〜 WordPress を使う全ての人に聞いてほしい重要な話
2015/7/25 ~26 に、大阪大学豊中キャンパスで開催された、WordCamp Kansai 2015 に参加してきました。日本企業向け無料 WordPress テーマとしては最強なテーマを作っている株式会社ベクト […]
夏は勉強会で目白押し
この夏は WordPress なイベント目白押しです。 WordCamp Kansai 2015 7/25 (土) ~ 26 (日) 大阪大学で開催される WordCamp Kansai 2015 に多言語のセミナーで登 […]
2015年度の concrete5 の目標
2015年度にはいったので、新年度の挨拶と今年の目標を宣言してみます。ちなみに、エイプリルフールネタは残念ながらありません・・・。 みなさん、4月に入りました。新年度あけましてオメデトウございます。 久しぶりにブログ的な […]
concrete5 の無料多言語 (Internationalization) アドオンの自由度がすごい
concrete5 には Internationalization という無料アドオンが有ります。詳しくは菱川さんのブログ記事を見ていただくと、アドオンの紹介と、使いこなすテクニックが紹介されていますが。 自分もよく忘れ […]
2015年の concrete5 は CMS の枠を超えた「課題解決」「コンテンツ力」がテーマです
新年明けましておめでとうございます。 2015年が始まりました。昨年は、大きなプロジェクトを手がけさせていただきつつ、人生初めて本を出版。そして、コンクリートファイブジャパン株式会社に移籍させていただきました。 仕事始め […]
Ktai Entry で自動チェックできなくなった時の対処法 – Cron (自動実行ジョブ) を使う
Ktai Entry を使用しているお客さんの WordPress サイトを、セキュリティ対策から 4.1 にアップデートした際、自動チェックをしなくなったという不具合が出ました。 おそらく、wp-cron の仕組みとか […]
企業やWebサービスの海外進出で知っておきたいこと
Web サービスを海外に進出させるときのコツとは? ざっくりいうと、母国語以外だと、論理的な判断が下せるので冷静な判断が必要な時は外国語としてしゃべる人に。そして、感情的な判断が必要な時は母国語の人に任せるといいかも。 […]
concrete5 超便利メールマガジンアドオン「Mailing List」日本語解説
concrete5 でメールマガジン発行を管理できる高機能な 5.6 系アドオンの Mailing List パッケージ(ちょっとネーミングが混乱をまねきますが・・・・)の日本語で完全解説。操作方法マニュアルも兼ねていま […]