開発サイトなどで、BASIC 認証自体をテストしたい時がありました。 つまり、通常、開発サイト全体で Basic 認証をかけているのに、本番でも Basic 認証を使いたいから、そのテストを開発環境でもしたいというケース… 続きを読む .htaccess で Basic認証 か IP アクセス制限どちらかでサイトにアクセス可にする方法
タグ: concrete5
Bitbucket や GitHub で自動デプロイする PHP スクリプト (2019年版)
GitHub や Bitbucket などの Git ホスティングサービスの Hook や Webhook サービスを使って、Git に Push した時、自動的にサーバー側で最新版の master ブランチを pull… 続きを読む Bitbucket や GitHub で自動デプロイする PHP スクリプト (2019年版)
「Web から」次の時代を考える – WordCamp Kansai 2016 感想レポート
Web に関わる人間として、そろそろ Web の世界で限定していた活動範囲を超えて考えないといけないなーとひしひし実感してきたのをつれづれします。 Web だけで限定しなくなったマーケティングの話 今、Calypso 搭… 続きを読む 「Web から」次の時代を考える – WordCamp Kansai 2016 感想レポート
【途中経過】 concrete5 の Google Map ブロックのバグについて
concrete5 のバグについてのメモ書き。この投稿はあとで更新します。 ブラウザによって、GoogleMapが設定できない http://concrete5-japan.org/community/forums/be… 続きを読む 【途中経過】 concrete5 の Google Map ブロックのバグについて
concrete5 権限・承認ワークフロー攻略ガイド (5.7.x~8 版)
concrete5 は、1ライセンス数百〜数千万するエンタープライズ向け CMS に引けをとらないほどの権限設定が可能です。大企業でも使われている権限の設定は、奥が深く、一歩間違えばドツボにはまってしまいます。 そのため… 続きを読む concrete5 権限・承認ワークフロー攻略ガイド (5.7.x~8 版)
concrete5 のブロックタイプセットを程よく設定する方法 (上級編)
Block Designer や Block Designer Pro を使って、ブロックを新規で作成し登録をした時に、うっかり、bdDefaultSet の登録を忘れる時があります。 concrete5.7.x 以降は… 続きを読む concrete5 のブロックタイプセットを程よく設定する方法 (上級編)
Cloud9 で concrete5 開発環境を作る
Cloud9 は、ボタン一つで開発用サーバー、エディタ、ターミナルを構築でき、しかもチームで開発ができるという素晴らしいサービスです。ベースは Docker で作られています。 公開サーバーは無料でいくつでも作成でき、非… 続きを読む Cloud9 で concrete5 開発環境を作る
concrete5 はビジネスでも成功できる理由とその魅力
今日は、みんなが自由に楽しく参加できるように、 ちょっと趣向を変えて「concrete5 がウェブサイトプロジェクトで成功できる理由」というのを書いてみます。 concrete5 Japan Advent Calenda… 続きを読む concrete5 はビジネスでも成功できる理由とその魅力
無料 & モバイル対応!喪中 Facebook カバー画像 (2015年)
喪中のお知らせを Facebook 上で行うためのカバー用画像を作成いたしました。2015年に変更になった新カバーレイアウトの仕様に対応しています。 きちんと画像中の文字が、プロフィール写真・名前テキスト・ボタンに被らな… 続きを読む 無料 & モバイル対応!喪中 Facebook カバー画像 (2015年)
concrete5 管理画面での多言語翻訳機能を使うためのセットアップ方法
concrete5 (5.7系)では、下記のように管理画面から、管理画面、属性情報の多言語化を行うことができます。その設定方法です。 設定 & 登録方法 [管理画面] – [システムと設定] R… 続きを読む concrete5 管理画面での多言語翻訳機能を使うためのセットアップ方法