早速、岩井さんの記事を見て URL を探して実践してみました。 ■ 参考:Adsense利用者は不快な広告が表示されていないか確認すべし http://iwaimotors.com/blog/2016/09/adsens […]
ブログの引越、完了しました
さて、まだ、デザインは落ち着いていませんが、ブログをエキサイトブログから移転することにしました。 エキサイトブログでブログを初めて2年余り。300件近いブログ記事を書いてきましたが、この2年で・・・ 自分のサーバーの管理 […]
ブログ開設4周年!
おかげさまで、本日を持ちまして、ブログを始めて4周年になりました。 最初は月に100アクセスぐらいのブログでしたが、今では月間PVが1万ほどになりました。 . 4年前は、ロサンゼルスで映画制作をメインにしていただけの人間 […]
アップルの新型タブレット?電子書籍の向かう姿
昨日、私が創刊当初から購読させてもらっている「日刊デジタルクリエーターズ」の記事の中で、KNN神田敏晶さんが、興味深い記事を書かれていました。 神田さんは、1995年、私がまだ学生時代に、VJ (Video Journa […]
シンプルなブログ用デザイン集40
明日からの オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fall で忙しいですが、それでも、面白そうな記事があったので、メモ帳代わりです。 シンプル主義な今日この頃。 ● 40 Killer Minimalist […]
原点に戻る – シンプルイズベスト!
アメリカから帰国したのが10月3日ですので、それから2週間以上、ご無沙汰しておりました。 ホームページ運用ソフト「concrete5」の新バージョン日本語版リリースに向けて、作業をしているのですが、いろいろ手間取っており […]
ブログの目的:「他人の利益」結局は「自分の利益」に
私が常にチェックしているブログの1つである「ホームページを作る人のネタ帳」で、面白い特集が組まれていました。 それは、「脱・初心者ビジネスブロガー」という特集です。 ○ビジネスブログで失敗する7つの理由 http://e […]
月間1万ヒット達成。ありがとうございます
10月も終わり11月に入りました。今月、ほとんど毎日のようにブログを書いていたこともあったんですが、御陰さまで、10月のトータルのページビューが推定1万ページを超えることができました。 次の目標は、私が管理しているウェブ […]
万年筆を掃除してみる
久しぶりに万年筆を掃除しました。 エコです。 私が使っているのは、普通のパイロットの1万円くらいする万年筆ですが、メモをするときに使っています。 万年筆の掃除の方法は ○万年筆・ボールペンなど筆記具の基礎知識:世界の一流 […]
パソコンを使うからこそ重要な「手書き」
この日曜日、NHKの朝のニュースを見ていたら、とある新人作家のことを紹介されていました。 真藤順丈さん、別々のジャンルの作品を世に送り出し、新人賞を総なめした方だそうです。 地図男 (ダ・ヴィンチブックス) http:/ […]