特別定額給付金の受付が始まりました。マイナンバーカードを持っている人は、「マイナポータル」からの「ぴったりサービス」でオンライン申請ができるはずです。 残念ながら macOS Catalina はサポートさ […]
iPhone をつなげた時に iPhoto を自動的に立ち上がらなくする方法 (Mac OS X Yosemite)
Mac OS X Yosemite にアップグレードし、iPhone から USB ケーブルを繋げてテザリングしようとすると、iPhoto が自動的に立ち上がってしまい、ちょっと面倒くさくなっていました。 iPhoto […]
Mac OS X Yosemite のクリーンインストール用、ブート可能なインストールディスクを作成する方法
App Store から Mac OS X Yosemite を ダウンロード 8GB 以上の USB ドライブを用意。(データを全て消去するので、 USB ドライブの既存のデータは他に移動させておくこと) USB ドラ […]
Skype (Mac) の自動ボリューム調整を強制OFFする方法
Skype は自動的に入力ボリュームを調整してくれますが、時々煩わしい時があるので、それを、Skype 全体的に OFF する方法です。 Skype を終了 /Users/[自分のアカウント]/Library/Appli […]
めちゃ簡単に Mac のオーディオ入出力を切り替える方法
Mac OS X で、めちゃくちゃ素早く、あっさりと簡単に音声出力や入力を切り替えられる方法です。 よく、HDMI対応のテレビに Mac をつなげてプレゼンする人、USBスピーカーとヘッドホンを簡単に切り替えたい人、Sk […]
Mac OS X Lion の FileVault 2 導入奮闘記
仕事上、機密情報を扱うことが多いので、自分が所有しているデータを守ることは最重要項目。自得に Mac OS X Lion (10,7) より、ハードディスク自体を暗号化出来るようになり、Mac OS がより一段、セキュリ […]
マーケティングのやりすぎに注意!アップルのウイルス・キャンペーンが心配
やっと仕事が落ち着きました。今日は、ゆっくり、concrete5 のユーザーサポートと、開発元との連絡等に時間をとる事が出来ました。 ということで、書きたい事が山ほどあるのですが、1つずつ押さえて行きます〜。 さて、私は […]
【メモ】 MacBook Pro のLCDキャリブレーション
すいません、メモ帳代わりです。 2009年6月に購入した、新型MacBook Pro 15インチの 2.66GHzモデルですが、どうも、液晶LCD発色がおかしくて、キャリブレーションがうまく行かない・・・。 ということで […]
Mac の Finder で隠れファイルを表示
マックでは、ピリオド「.」から始まるファイル等を隠しファイルとして、ファインダーで表示させないようにしています。しかし、ウェブサイトの制作をしていると、「.htaccess」などのファイルを作るため、それらも自分のマック […]
友達1000人出来ました
○「友達100人できるかな〜♪」 が10年で1000人に! パソコンで本格的に仕事や友人等のアドレス管理を初めて10年。今気がついてみると、アドレス帳の登録件数が1200件を超えてしまいました。 ちなみに、この1200件 […]