明日から東京です。 現在移動中のiPhoneの中から投稿しているので、アドレスがきちっとリンクされていないかもしれません。ご了承ください。 今回はホステルに泊まってみます。 やっぱ外国人観光客のいるところへ~ 仕事です。 […]
外国人観光客向けの熱中症対策をしっかりと!
世界コスプレサミットの取材レポートをまとめようまとめようと思いつつ、なぜかいろいろ他のトピックの話題が入り込んでいる今日この頃です。 今日は、重要だと思ったので、特に…。 外国人観光客や在日外国人に対する熱中症対策の徹底 […]
5/7 ダダ漏れ・ロスでも作れるカレーコンテスト
日本国民から愛されているカレーライス。 ですので、これを世界中の人達に広めたいので、ロス時間・金曜の夕方より英語で「ダダ漏れ・ロスでも作れるカレーコンテスト」をしようと思います。 . . ━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
YokosoNews 始動します!
もう入念な準備なんてしまいことにしました。 見切り発車します! ということで、今日、イントロビデオの撮影を行いました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ JapanExpプロジェクト […]
外国人観光客のマナー向上はきちんとした情報提供から
1年前に思っていた事が現実になってしまいました。 ○舞妓さん追いかけないで…祇園で観光客に異例の呼びかけ(読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081220-OYO1T00407 […]
外国人が作った日本のクリスマスミュージックビデオ
以下、名古屋に在住の在日外国人の方が作られたクリスマスソングのビデオです。 . . 確実に在日外国人の方のプレゼンスとクオリティーが高くなっている証拠ですね。 ○Christmas in Japan (日本語字幕) ht […]
「日本語だけで十分!」観光立国の取り組み
実践インバウンドという、外国人観光客向けのコンサルタントを専門とする会社のビデオです (RSSやブログサイトから購読されている方は、下のビデオが閲覧出来ませんので、当ブログにお越し下さい。) ○実践インバウンド http […]
派遣を切っているのに労働力不足?の謎
○経団連:移民受け入れ提言 https://ja.katzueno.com/2008/10/808/ 先ほど、上記記事に対して、ニフティーのビジネスSNSで、読者の方から、派遣切りが行われているのに、なぜ、労働者不足と言 […]
経団連:移民受け入れ提言
○経団連:移民受け入れ提言…人口減対策 定住前提に http://mainichi.jp/select/biz/news/20081013k0000m020124000c.html <引用> 日 本経団連は少子高齢化に伴 […]
観光立国だからこそ聞く、外国人の生の声(その2)
前回の続きです。 観光立国宣言をした日本に必要な事は何か。 実際のところ、今後、一番体制を整えて行かなくては行けないのが個人旅行者です。 ○外国人“個人”旅行者への体制作り そうです。地方自治体や観光業界の方には悲しいお […]