直感的な操作が売りの CMS である「concrete5」の古いバージョンで RSS フィードがうまく表示されないという問題がありました。 原因は UTF8 だけど、XML では使えない文字列が存在していたので、RSS […]
【完全保存版】 concrete5.7.x テーマスニペット集
テーマを作る上で、良く使うスニペット集を殴り書きです。PHPの開始&閉じタグを省いているばあいがあるので、適宜、<?php ?> の追加をお願いします。このコードは 5.7.5.6 である程度確認済み。 説明 […]
WordCamp Kansai 2015 で Get Involved 〜 WordPress を使う全ての人に聞いてほしい重要な話
2015/7/25 ~26 に、大阪大学豊中キャンパスで開催された、WordCamp Kansai 2015 に参加してきました。日本企業向け無料 WordPress テーマとしては最強なテーマを作っている株式会社ベクト […]
夏は勉強会で目白押し
この夏は WordPress なイベント目白押しです。 WordCamp Kansai 2015 7/25 (土) ~ 26 (日) 大阪大学で開催される WordCamp Kansai 2015 に多言語のセミナーで登 […]
MAMP で大きい MySQL ファイルをインポート/エクスポートする方法
MAMP を使ってウェブサイト開発などを行っている人で、 concrete5 や WordPress サイトの大きなファイルサイズの MySQL ファイルをインポートしたい方もいると思います。 その際は、phpmyadm […]
2015年度の concrete5 の目標
2015年度にはいったので、新年度の挨拶と今年の目標を宣言してみます。ちなみに、エイプリルフールネタは残念ながらありません・・・。 みなさん、4月に入りました。新年度あけましてオメデトウございます。 久しぶりにブログ的な […]
2015年注目の concrete5 関連スライド資料
concrete5 に関連する日本語のスライドも沢山公開されるようになりました。 ということで、2015年2月までのスライドで Katz が個人的に使えるかな〜。お客さんに見せれるかな〜と思った concrete5 関連 […]
多言語サイトで Google Maps をうまく埋め込みする方法のまとめ
誰もが便利に使っている Google Maps ですが、多言語サイトを作るときに注意する点があるので、それを簡単にまとめました。 中国での注意 2015年1月現在の中国人パートナーからの情報によると、情勢が […]
concrete5 の無料多言語 (Internationalization) アドオンの自由度がすごい
concrete5 には Internationalization という無料アドオンが有ります。詳しくは菱川さんのブログ記事を見ていただくと、アドオンの紹介と、使いこなすテクニックが紹介されていますが。 自分もよく忘れ […]
concrete5 便利アドオン「Manual Nav」の外部リンクの「新しいウインドウ」と「nav_target」に対応させるカスタムテンプレート
concrete5 の超便利でシンプルなアドオン「Manual Nav」が、concrete5 のフルサイトマップなどから追加できる外部リンクの「新しいウインドウ」で開く設定や、隠れページ属性「nav_target」に対 […]